浦上天主堂


コメント

  1. グラバー園は行くしめがね橋はどっかのタイミングで寄れそうで平和公園と浦上天主堂は帰りに寄るとして稲佐山はいつ行くべきだろ

    2023-03-06 17:14:02
  2. 「長崎の原爆ドーム」なぜ解体されたのか?

    2023-03-07 03:20:03
  3. 「長崎の原爆ドーム」なぜ解体されたのか?#

    2023-03-07 13:10:03
  4. 「長崎の原爆ドーム」なぜ解体されたのか?

    2023-03-07 21:38:03
  5. 返信先:@ArturGalataアルトゥルさんへ 原子爆弾の歴史秘話 〇原子爆弾は広島はリトルボーイ(ウラン型) 長崎はファットマン(プルトニウム型)が使用された。(何故?) 〇広島の次は九州の小倉に落とす予定だった。(どうしても落としたかったらしい) 〇落ちたの先は長崎の浦上町 浦上天主堂はキリスト教の教会

    2023-03-08 05:12:07
  6. 返信先:@deepblue_love平和公園に被爆した浦上天主堂の瓦礫があったような

    2023-03-08 13:14:03
  7. 平和をつくる人は幸いです。マタ

    2023-03-08 21:48:04

  8. 2023-03-09 05:42:19
  9. 今日は長崎原爆忌。以下は浦上天主堂。米国の圧力説もあるのかな。確かに原爆の下にクリスチャンがたくさん亡くなったことを言われたくなかったって説よね。

    2023-03-09 13:50:03
  10. 「長崎の原爆ドーム」なぜ解体されたのか?

    2023-03-09 21:58:02
  11. 長崎に行ったのは13歳の時。 年末~正月に年越しで訪れた。 諏訪大社への初詣で振る舞われた甘酒が冷えた体に染み渡り、とても旨かった。 今思えば、祖母は亡くなる年だったがこの時はまだピンピンしていた。 (長崎の諏訪大社は、結構階段を上った記憶があります。その他、大浦、浦上天主堂なども)

    2023-03-10 05:12:03
  12. “「長崎の原爆ドーム」なぜ解体されたのか?

    2023-03-10 13:16:03
  13. 返信先:@ya19820202二枚目は浦上天主堂の鐘楼です。あの位置からここまで飛ばされたのです。この鐘楼も小さい案内板があるだけなのでわかりにくいてますよね。原爆遺構も沢山あるのに殆ど案内板がないので増やして欲しい。と、感じましたね。

    2023-03-10 21:48:03
  14. 返信先:@MichaelMikaMori有難うございます。今日浦上教会(浦上天主堂)でそのミサがあったようです。私は行っていませんが。コロナ禍になって聖歌歌うの禁止になって淋しいです。

    2023-03-11 05:10:04
  15. 返信先:@pepebcaa一度浦上天主堂に行ってみるといいよ 普段ゲスの人もちょっと心がきれいになります

    2023-03-11 13:22:04

  16. 2023-03-11 21:18:02
  17. 長崎原爆の日。長崎にも「原爆ドーム」と同様の「破壊された状態が史料」である浦上天主堂跡があったのですが、

    2023-03-12 05:18:09
  18. 「長崎の原爆ドーム」なぜ解体されたのか?浦上天主堂が幻の世界遺産になった理由」長崎原爆の日」「当時の田川市長や山口司教が原爆遺構撤去に邁進した背景にはアメリカからの働きかけがあったと見る人は多い」

    2023-03-12 13:08:02
  19. 「長崎の原爆ドーム」なぜ解体されたのか?

    2023-03-12 21:12:26
  20. 敬虔なアメリカのキリスト教徒が無惨な天主堂を目の当たりにすることで原爆投下を正当化することが困難になることを恐れた米側からの圧力があった説。

    2023-03-13 05:22:03
  21. 作品の巡礼で、敬虔な気持ちになったのは浦上天主堂。マリア像の痛ましさを思い出します。

    2023-03-13 14:14:02
  22. 原爆がはっきりと意識にのぼったのは5歳のとき 浦上天主堂の付属の幼稚園(親愛幼稚園)に通ってたんだけど、原爆で崩れた天主堂の一部が保存されていたのを見せられたとき、 それだけ強力な爆弾なんだから、てっきりたくさん使われたんだろうと思っていたら、たった2発だけと聞いて驚いた記憶が

    2023-03-13 21:10:02
  23. 【広島は世界遺産なのに、長崎はなぜ世界遺産ではないのか?片岡の世界遺産ニュース#浦上天主堂

    2023-03-14 05:42:06
  24. 長崎浦上天主堂

    2023-03-14 13:24:02
  25. 私長崎県のこと本当に大好きで、定年したら移住したいぐらいなんだ… 学生のときは何回もフラフラ旅行に行った 浦上天主堂であってたミサに入れて頂いたとき、私信仰心ないからかめちゃくちゃ感動したのを覚えてる ぽや〜っと帰り出したとき、出口でおばあちゃまが声かけてくださって、戦時中のお話を

    2023-03-14 21:26:03
  26. 「長崎の原爆ドーム」なぜ解体されたのか?

    2023-03-15 05:10:02
  27. 原爆で破壊された浦上天主堂の建物は、今は物としては「不在史料」となり、写真や記録、語りなどの伝来情報として存在している訳ですが、庄屋屋敷の跡地というさらに以前の場としての意味もまた史料ですから、むしろ「土地の記憶」として捉えた方が良いのかもしれません。#史料学

    2023-03-15 13:10:03
  28. 地上説は今の所信じてませんが。 私は広島も長崎も最初から教会を狙っていたと思っています。どちらも中心的な教会近くでした。悪天候という理由で、東洋一といわれた長崎の浦上天主堂の正面に変更したという理由も不自然すぎる。海軍基地の佐世保もあるのに。

    2023-03-15 22:48:03

  29. 2023-03-16 05:24:19
  30. 浦上天主堂、行ったな〜 小学校の修学旅行が長崎で 当時は全然キリスト教のこと知らんでさ。 信者なってから、旅行で行って早朝にミサいって、教会の案内してもらった時に原爆の話も聞いたな。 教会の十字架を目印に、アメリカ軍が原爆を落としたって教会の人は言ってた。

    2023-03-16 13:20:02
  31. 旧浦上天主堂は厳密にいうと一部が物としても残っており、私も以前現地を見ましたが、吹き飛ばされた鐘楼が、国史跡「長崎原爆遺跡」の一つに指定されています。

    2023-03-16 22:04:02
タイトルとURLをコピーしました