母親を甘やかす


コメント

  1. 「赤ちゃんを救う箱なのか、母親を甘やかす箱なのか」って言葉だけ抜かれると、どうしても母親だけなの?父親はどうしたよっていう方に頭がいってしまうけど、なんにせよ「甘やかす」という言葉を悪い意味で使い過ぎでは。

    2022-12-05 21:24:02
  2. 「是枝監督好きだけどあの発言は許せない」とかって言ってる人がいた。 是枝監督好きな人があの文脈で「母親を甘やかす箱だ」と監督が思ってると文字通り受け取っていることが少し信じられない気持ち。 同じ監督が好きでも話し合わないだろうなってこと、やっぱりあるんだね

    2022-12-06 05:40:02
  3. 「表面的に受け取る人がいるから慎重に発言するべきだった」とあるけど、

    2022-12-06 13:08:02
  4. 是枝監督が母親を甘やかすと思ってるんじゃなくて世間の一部の意見でそういうのがあるらしい。国語苦手な人が文章読解力足りなくて炎上させたのか…

    2022-12-06 21:24:02
  5. この話題知らなかったし、部分的にしか拾わないとわかりにくいんだけど、これは是枝監督個人の考えというより、予め「赤ちゃんポストは母親を甘やかす」という意見が世にあるってこと…?>RT

    2022-12-07 05:30:12
  6. 万引き家族の時もタイトルだけで万引きを美化しているとか炎上していたような。母親を甘やかすとはなんぞやとぷんぷんしてる人達の読解力に嫌気さすけど久々の是枝監督×ペドゥナが楽しみで楽しみで。公開が待ち遠しい。

    2022-12-07 13:08:02
  7. 返信先:@k67594710もし私の思い違いで、母親を甘やかしている、という意見が実際に散見されているのであれば完全に客観的に描いてあるだけなのでそこには監督の解釈「親の無責任=母親を甘やかす」というものはなく、私が間違っているし申し訳ありません。

    2022-12-07 21:34:03
  8. 是枝監督を人となりを知っていればそういう解釈になるだろうが、そうで無い人は多数だしムダに誤解を招く言い方をするよりストレートに「赤ちゃんをと母親をすくう箱であって母親を甘やかすなどというものでは無い」と言ったほうがいいと思う昨今の「映画監督事情」から鑑みても。

    2022-12-08 05:34:02
  9. 昨夜のニュースで見た映画監督のインタビューで、赤ちゃんポストは赤ちゃんの命を救う箱なのか母親を甘やかす箱なのか(それを映画を見て考えてほしい、というような話だった)って部分を聞くまで、私は赤ちゃんポストについて後者のように考えている人がいるなんて思ってなくて、思ってなくてというか

    2022-12-08 13:42:02
  10. 反対する考えもある、と漠然と思ってただけたったから、赤ちゃんポスト反対の考えは大きく言語化されると母親を甘やかすからってことなの?! と驚いた、本当に驚いてしまった。あれは監督の考えではなくて、反対する意見の総意として提示されたのがその言い方、と私には聞こえたけど、もうちょっと

    2022-12-08 21:16:03
  11. 「母親を甘やかす」ならば賛否両論出てくる日本でも、「父親を甘やかす」ならば一致団結して父親を叩きまくる日本であろう。 #なんか見た

    2022-12-09 05:20:05
  12. 「赤ちゃんの命を救う/母親を甘やかす」という二項対立で問題を提起するのには違和感がある、という意見は当然あり得ると思いますけどね。

    2022-12-09 13:20:01
  13. 「赤ちゃんの命を救う箱なのか、母親を甘やかす箱なのか」 母親を甘やかす箱、という反語的に使われるようなワードを引き出した世論とやらの形成に女は関与しているのかなと 世論が大きくこのようにに二分された、ように見せたかったのは誰なのか 男の存在をどこまでも消したかったのは誰なのか

    2022-12-09 21:32:02
  14. 「赤ちゃんの命を救うのか、子捨てを助長するのか」というような議論が熊本のポスト設置の時にあったという話は聞いたことあるんだよね いつの間に“母親を甘やかす”になったんだろう “親を甘やかす”でもなく… どこかのタイミングで父親が消されてしまったのか 韓国では元々そういう議論だったのかな

    2022-12-10 05:18:08
  15. カンヌの会見で是枝監督は赤ちゃんポストにはまだまだ賛否が多いと話し、その否の例として「母親を甘やかす箱」と挙げたに過ぎない。その言葉尻に反発する人こそ映画でどう描かれるのか自分の目で確かめた方が良いと思うの。

    2022-12-10 13:14:02
  16. 元ツイ削除しはったみたいなので補足を。是枝監督の「ベイビーブローカー」がカンヌ国際映画祭で公式上映されたときの監督のコメント「(赤ちゃんポストが)赤ちゃんの命を救う箱なのか、母親を甘やかす箱なのか。多分日本の取り組みも含めて両方の目線があると思う」

    2022-12-10 21:36:02
  17. 是枝監督の「赤ちゃんポストは赤ちゃんを救う箱なのか、母親を甘やかす箱なのか」って発言を批判した人がすぐにアカウント非公開になったのは、あちこちから攻撃されたからなんだろうな。 でも、「赤ちゃんには父親もいるはず」ってのは、この世の真理で、父親がいないなら、聖母マリアじゃないか。

    2022-12-11 05:28:03
  18. 是枝監督の発言が問題になってるが、社会への問題提起らしい…本当に甘やかされてるのは、やり逃げの父親だと思うけど#母親を甘やかす #是枝裕和 #赤ちゃんポスト

    2022-12-11 13:30:02
  19. 赤ちゃんポストの存在に「母親を甘やかすもの」って認識が監督の中にあるのか、監督から見た世間の認識として言ってるのか分からなかったけど、軽々しく言う言葉じゃないよね?そして安定の男性不在?

    2022-12-11 21:32:02
  20. 映画監督の母親を甘やかす箱って言葉だけで反応している人って、側面だけで判断する点では赤ちゃんBOXを甘やかす箱だって思ってる人と全く同じメンタリティだよな。

    2022-12-12 05:12:03
  21. 是枝監督関連の記事読んだけど 「母親を甘やかす箱」発言って監督の意見じゃなくて社会的にそういう目線があるって意味の発言だよね。変な切り取り方で広まってて私も一瞬信じちゃったけどちゃんとソース見るの大事だな。反省。てか是枝監督変な切り取り方されること多くない?なんで?

    2022-12-12 13:16:02
  22. うわ…。是枝監督本当に女性蔑視発言してる?ショックすぎる。 「赤ちゃんポストは母親を甘やかす箱。」はて、父親はどこに??大学出ても身に付かない、子供の人間教育って難しいな。もうこの映画を見ることはないけど。

    2022-12-12 21:14:02
  23. 世間に「母親を甘やかす箱」という目線があるのは、認めたくはないけど是枝さんの言うとおり事実や。是枝とガンホは権力も世間一般も批判してくるので、観る側も無傷でおられんのや。藤子先生の時代には存在してた「父親」はどこへ?という問いは、観る側はもちろん作る側にも突きつけられる。6/24~!

    2022-12-13 06:26:02
  24. 赤ちゃんポストは「母親を甘やかす恐れ」という意見があるようなのですが 実際の赤ちゃんポストの活用例に 「両親が亡くなり、親戚が引き取ったが、育てられなかったので、ポストを利用した」 というケースがありますね。

    2022-12-13 13:16:03
  25. (いや、そんなはずがない)がついても、「母親を甘やかす箱」の概念?自体に驚いてるひとが多いよね そんなこと思ってる人がいるの?!って

    2022-12-13 21:08:02
  26. 返信先:@brzrzrね、父親が透明化され過ぎていて、母親を甘やかすではなく、父親を甘やかす箱だよね。母親は出産後の辛い体でポストまで来たんだろうし…

    2022-12-14 05:10:05
  27. 飴の袋に「喉につまらせないように」「袋の端で手を切らないように」とある注意書き、常々バカくさと思ってきたけど、是枝監督の「母親を甘やかす」での的外れな炎上で、そこまで書く必要性を実感した。ってか、日本やばくない?

    2022-12-14 13:10:03
  28. 「赤ちゃんを救う箱なのか、母親を甘やかす箱なのか」

    2022-12-14 21:22:02
  29. 日本語は読めるが言葉が理解出来ない人、増えたと思う。 母親を甘やかす箱では無く赤ちゃんを救う箱だって言いたいの分かるし。 母親を甘やかすな子供は親が一番と思ってる人の謎理論で、まともに育てられない親が手元で虐待する事は美化され捨てた親は非難されるならそりゃ親も助けを求められないよ

    2022-12-15 05:30:09
  30. 日本語表現だと、後に置いた内容の方を重く受け止めがち。なので「(赤ちゃんポストは)母親を甘やかす箱なのか、(そんなことはなく)赤ちゃんを救う箱なのか(当然、後者である)」とした方がしっくりくるのかも。

    2022-12-15 13:08:02
  31. 文脈無視してこの発言を聞くと、

    2022-12-15 21:26:02
タイトルとURLをコピーしました