点棒


コメント

  1. 本日の第2試合、オーラスの点棒のズレについて。 南3局1本場、伊達選手が12300点を支払った後に供託の1000点を無意識に自身の点箱に戻してしまいました。 点棒授受は卓の選手全員で確認するものとはいえ、発端となる当事者であり、皆様にご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。

    2022-05-21 13:08:01
  2. 返信先:@shumi_kuro応援ありがとうございます☺️? 点数や点棒のことは気にしなくて大丈夫です✨ わたしたちの役目なのでしっかりサポートします❕ 決勝もがんばりますのでまたこえかけてくださいね☺️?

    2022-05-21 21:08:01
  3. 【楽天市場】

    2022-05-22 05:08:02
  4. 点棒の受け渡しでトラブルあったのか。 条件確認を毎試合やるのは大変だもんな。 各選手が気をつけるしかないよ。。。 やった本人に非はあまりないだろ。

    2022-05-22 13:08:01
  5. 理由は、あの点棒状況を全員が認識した上でオーラスが始まってるから、途中で点棒状況が変わると意図しない有利不利が生まれてしまうからです。 みんな「そんなこと分かってるよ!」 と思うのですが、気になったので書きました( ˘ω˘ ) ※個人的な見解です。

    2022-05-22 21:08:02
  6. リアル麻雀初心者からすると点棒の受け渡しめちゃくちゃストレス 1万点払ってお釣り貰った時先に理牌してたら全部取られちゃったりとかあったっけ(怖いおじさんで言い出せなかった)

    2022-05-23 05:08:01
  7. 正直なところ、点棒が少し多かったり少なかったりしても大抵は気付けない。昔の麻雀打ちは電子表示なんて無いから、誰が何点持ってるとか、何点棒がどこに何本あるとか全部把握できるらしいけど、凄いなって思う。

    2022-05-23 13:08:02
  8. 【楽天市場】

    2022-05-23 21:08:02
  9. 点棒授受のときに 声出しをしたらいいのでは? 放銃者は「○点です」と言って 和了者の前に置く(まだしまわない) 供託は和了者が「○本です」と言って 自分の前に置く(まだしまわない) 最後に親が「よろしいですか?」 と聞いて、全員がはいと言ってから 各人が点棒をしまえばミスらない。 #Mリーグ

    2022-05-24 05:08:02
  10. Mリーグ2戦目みてなかったけど点棒の授受にミスあったのか 思うんだけどこういうミスもあるし初心者のためにも点棒の授受の存在を消して代わりに電卓みたいな数字を打つ機械を4人分自動卓に付けて 例えばA▶Bに8000の時はAが8000Bみたいに打ってBが"承認ボタン"を押す みたいなのは出来ないのかな?

    2022-05-24 13:28:02
  11. 伊達ちゃんMリーガーとして今まで順調に来てたのに、昨日の点棒授受問題で一気に人間性否定されるところまで言われるのは可哀想やなぁ・・・ ただ視聴者からしたらミスした張本人なのに審判に食って掛かるように受け取ることもできるもんな あとリアル供託泥棒って言ってやるなや

    2022-05-24 21:10:03
  12. 点棒授受といえばこないだの私設リーグで寧が半沢さんにクソ高いマンズにわざわざ受けてくれて

    2022-05-25 05:36:02
  13. 返信先:@9w1QcaLvqandFbaFF外から失礼します。 質問内容思い出してください。 点棒変わると打ち方変わると思うのですが? これ、伊達選手には関係しないんです。なのに質問しているのは何故か? 同卓者が質問してないにもかかわらずです。 同卓者、観戦者すべてに周知して納得したゲームにしようとする姿とは思えませんか?

    2022-05-25 13:28:02
  14. 返信先:@penropinそれで昔のツワモノは全員の点棒いくらか把握してたんですよ。いまの麻雀プロとか足元にも及ばない強い素人がいたものです

    2022-05-25 21:30:02
  15. 返信先:@_datex_熱中してるとそんなこともあります! 私なんか山崩しまくるし点棒落としまくってるしドラ巡り間違えるし点数申告間違ったまんまするし打ってる時目つき悪いしお茶こぼすしでかいくしゃみするし強打します!大丈夫、伊達さんは素敵すぎます!

    2022-05-26 05:48:02
  16. 返信先:@9qCYRpzpkckWHFBうーん、点棒に名前書いてなくて近くに落ちてたから自分の箱に閉まったんじゃないでしょうか?

    2022-05-26 13:14:02
  17. 返信先:@cupnoodle_jpそして、 ○牌の裏面が謎肉かどん兵衛のお揚げ柄 ○点棒が割り箸 ○既存の麻雀ゲームとのコラボで日清牌採用 だったら…

    2022-05-26 21:24:02
  18. Mリーグのオーラスのやつ話題になってるのね。ミスは多かれ少なかれあるから、大事なのは再発防止策だよね。 (点棒やり取りなんて、デジタル表示で審判かスタッフがやれば良いのに…)

    2022-05-27 06:00:02
  19. 点棒の話の謝罪が全く意味が分からない。。 反省は全然普通だと思うけど、謝罪。。?

    2022-05-27 13:16:02
  20. 返信先:@cumimin自分が点棒無意識に回収しちゃったの気付いてない中で、岡田さんの仕掛けに対して気を使って、審判に申し出たのは良い心がけだったと思うし、試合後に自分のミスに気付いてしまってあの場で謝罪できず、Twitterで謝罪することに。伊達さん立ち直って欲しいね。

    2022-05-27 21:16:02
  21. Mリーグの点棒の話でめっちゃ荒れてるけど確認責任は全員にあって疑問を審判に確認する権利は選手にある。 これを解った上で伊達選手の手牌進行に影響するって発言は確認の仕方が悪く、岡田選手の仕掛けが暗にドラが無いと言ってるようにも聞こえる。

    2022-05-28 06:18:02
  22. 学生時代に友達と麻雀打ってた頃は、供託どころか積み棒まで隙あらば泥棒してたよw牌のイタズラだけは絶対しなかったけど、卓上の点棒はみんなやってたなぁ。昭和から平成へ移り変わる手積み時代末期。おかげで鍛えられて、今でも積み棒と供託は目で追う癖がついてる。あ、今はやるわけないですからねw

    2022-05-28 13:08:01
  23. こないだの少牌の件も、今回の点棒授受の件もそうなんだけど、ミスが多いからシステムを変えようは少し過激な意見かなと思ってる。言い方難しいけど、市中の雀荘のゲームシステムが置き換わってきてからプロ競技に導入するのが良いんじゃないかって。自動配牌もそうで、じゃないと違う競技に感じそう。

    2022-05-28 21:10:02
  24. 少なくとも自分は雀荘で打ってて、点棒の授受が面倒だと思ったことはなくて、むしろなくなるとゲームの味だったり楽しさが損なわれるんじゃないかと感じるので、市中で採り入れられるのはまだ先のことじゃないだろうか。

    2022-05-29 05:10:02
  25. 間違えた事に対する謝罪云々ではなく自分からしか見えていない情報を発信してしまった局を続行してしまったのがなんなん?って話だと思う… 少なくとも他の人含む条件に関わる進行云々は言うべきじゃない。 点棒状況確認出来なかったのは全員のミスだから余計な情報発信しないでって事かなぁ

    2022-05-29 13:10:01
  26. 点棒授受でミスったからって誹謗中傷をしていいわけないだろ

    2022-05-29 21:10:01
  27. 点棒のくだりうざすぎやろ

    2022-05-30 05:32:02
  28. そうか、今の自動卓に慣れてる子たちは1本場を点箱から100点棒出して表現するのが分からないのか 連盟はまだそこ出すもんなぁ 分からない人にとっては供託棒を積み棒と間違えてしまうのが「理解できないミス」に思えちゃうんだね よくあるやつなんだよなぁ? #Mリーグ

    2022-05-30 13:16:02
  29. おれも早く点棒授受したい

    2022-05-30 21:12:01
  30. ざっくり整理すると 点棒のやり取りを間違えた(この場合だと伊達さん・石橋さんが当事者) ↓ 岡田さん・勝又さんもその間違えに気付かなかった ↓ 他の局だったら局が終わってからアナウンスだけどオーラスだから対局中だから割って入るしかない ↓ (つづく)

    2022-05-31 05:08:02
  31. 返信先:@mleague_results今回の伊達選手の行動は極端に性悪的に捉えようとすればかなり悪質に考えることも出来ますからね、批判されても仕方ないとは思います 「点棒ちょろまかして黙って次局行って、岡田に追い詰められてから物言い+やり直したそうにする」これでは悪く見るほうが簡単というものです

    2022-05-31 13:56:02
タイトルとURLをコピーしました